元彼とのクリスマスイブデート、もといゴローのクリスマスDSから帰宅したら、中居くんがキスマイのミュージックソンに登場との情報。
タイムフリーで聴いたら、「SMAPで『雪が降ってきた』!」ですと~^^。
自分の番組ではないとはいえ、中居くんがSMAP曲をかけたのはあの大晦日以来だ、と思うとなんだか泣けるなぁ。
それとCDTV年越しSPの司会が中居くんだそうだ。6年ぶりだって、え~そんなになるのか~。
タイムフリーで聴いたら、「SMAPで『雪が降ってきた』!」ですと~^^。
自分の番組ではないとはいえ、中居くんがSMAP曲をかけたのはあの大晦日以来だ、と思うとなんだか泣けるなぁ。
それとCDTV年越しSPの司会が中居くんだそうだ。6年ぶりだって、え~そんなになるのか~。
プロ野球魂。
深夜ならではの好きな人だけ楽しめればいい的なノリの中、ドラフト参戦にテンション上がりっぱなし、わがまま言い放題の中居くん。
その百面相を見ているだけで楽しいのに、今年もSMAP曲満載で嬉しいったらない。
毎年のことながら感心するのは、有名どころではないアルバム曲からもピッタリな曲を選んで編集していること。よほどのSMAPマニアがスタッフにいるに違いないと思ってしまう。
最後の今年を振り返るVTRで流れた「Song2」もすごくよかった。SMAPの曲は本当にいろんな場面に合うなぁ。
来年のリベンジを誓う中居くん。これで来年の放送決定、だな^^。
深夜ならではの好きな人だけ楽しめればいい的なノリの中、ドラフト参戦にテンション上がりっぱなし、わがまま言い放題の中居くん。
その百面相を見ているだけで楽しいのに、今年もSMAP曲満載で嬉しいったらない。
毎年のことながら感心するのは、有名どころではないアルバム曲からもピッタリな曲を選んで編集していること。よほどのSMAPマニアがスタッフにいるに違いないと思ってしまう。
最後の今年を振り返るVTRで流れた「Song2」もすごくよかった。SMAPの曲は本当にいろんな場面に合うなぁ。
来年のリベンジを誓う中居くん。これで来年の放送決定、だな^^。
ナカイの窓傑作選SP。
面白いものは何度見ても笑えるなぁ。中居くんのビジュアルの七変化も楽しめるし。
黒で前髪のある(笑)中居くんの麗しいこと^^。
海外ドラマ好きSPの回。
当時は何の興味もなかったけど、今なら劇団の「24」、ジャック・バウワーのモノマネに笑える。
そういえば出張円卓の回は出てこなかったような。いろいろ勉強にはなるけれど、傑作、という感じではないからか。
バンバカとか、ちょこちょこSMAP曲がかかるのも嬉しかった。
面白いものは何度見ても笑えるなぁ。中居くんのビジュアルの七変化も楽しめるし。
黒で前髪のある(笑)中居くんの麗しいこと^^。
海外ドラマ好きSPの回。
当時は何の興味もなかったけど、今なら劇団の「24」、ジャック・バウワーのモノマネに笑える。
そういえば出張円卓の回は出てこなかったような。いろいろ勉強にはなるけれど、傑作、という感じではないからか。
バンバカとか、ちょこちょこSMAP曲がかかるのも嬉しかった。
金スマ。
滝沢くんがどれだけジャニーさんに可愛がられて、ジャニーさんに恩を感じて、ジャニーズのために頑張ってきたということはわかった。
でもやっぱりどうしても今引退して裏方に回らなければならないのかわからない。
ファンの子の思いがいちばん大事という中居くん。大竹さんが「自分の人生だから」と言うのを遮ってまで、ファンの気持ちを大事にしなきゃいけないと言ったのが嬉しくもあり、切なくもあり。
翼くんの気持ちも本当のところはわからないような言い方をしていたし、引退はともかく、解散についてはやっぱり自分たちの意思ではなかったんじゃないのかなぁ。
幕引きを怠った人間、僕は幕引きができなかったという中居くん。
怠ったわけでもないし、幕引きをさせてもらえなかった。いや、そもそも幕引きをするつもりはなかったと思ってる。
SMAPは「。」をつけてないから、まだ次の文章には進まない。
なんとなくもやもやした感じが残る中、翼くんから中居くんへの言葉には泣けた。
そして、最後に「タッキー&翼」の(と力をこめて)滝沢秀明さんでした、と紹介するのが中居くんらしかった。
いつまでも飯島愛さんのことを忘れない金スマも素敵。
SMAPを「僕らの世代のオピニオンリーダー」と言ってくれた安住さん、ありがとう。
滝沢くんがどれだけジャニーさんに可愛がられて、ジャニーさんに恩を感じて、ジャニーズのために頑張ってきたということはわかった。
でもやっぱりどうしても今引退して裏方に回らなければならないのかわからない。
ファンの子の思いがいちばん大事という中居くん。大竹さんが「自分の人生だから」と言うのを遮ってまで、ファンの気持ちを大事にしなきゃいけないと言ったのが嬉しくもあり、切なくもあり。
翼くんの気持ちも本当のところはわからないような言い方をしていたし、引退はともかく、解散についてはやっぱり自分たちの意思ではなかったんじゃないのかなぁ。
幕引きを怠った人間、僕は幕引きができなかったという中居くん。
怠ったわけでもないし、幕引きをさせてもらえなかった。いや、そもそも幕引きをするつもりはなかったと思ってる。
SMAPは「。」をつけてないから、まだ次の文章には進まない。
なんとなくもやもやした感じが残る中、翼くんから中居くんへの言葉には泣けた。
そして、最後に「タッキー&翼」の(と力をこめて)滝沢秀明さんでした、と紹介するのが中居くんらしかった。
いつまでも飯島愛さんのことを忘れない金スマも素敵。
SMAPを「僕らの世代のオピニオンリーダー」と言ってくれた安住さん、ありがとう。
冬の休暇に入ったので、やらねばと思っていたロケ地めぐりホームページの、ジオシティーズからの移行作業に手をつけてみた。
紹介されているサーバーのひとつを選び、マニュアルに従って操作すると、わりとスムーズにできたので、よしよし、と試してみると。
トップページは表示されるものの、リンクしているページはジオシティーズのままなので、これではだめだと思われる。
さてここから先はどうしたものだろうか。なんとかまた調べながらやってはみるけれども、やっぱり誰か代行してくれないかしらん^^;。
紹介されているサーバーのひとつを選び、マニュアルに従って操作すると、わりとスムーズにできたので、よしよし、と試してみると。
トップページは表示されるものの、リンクしているページはジオシティーズのままなので、これではだめだと思われる。
さてここから先はどうしたものだろうか。なんとかまた調べながらやってはみるけれども、やっぱり誰か代行してくれないかしらん^^;。
たまッチ!
由伸…選手でも監督でもなくなったら、呼び方が難しい(笑)。由伸さんっていうのも言いなれないし、失礼ながらやっぱり由伸がいちばんしっくりくる^^;。
「平成もプロ野球ありがとうツアー」。
野球とロケと中居くんという素晴らしい組み合わせに加えて、ゲストが由伸とくれば面白くないはずもなく。終始みんな笑顔でリラックスして楽しそうでなにより。
猫カフェでいきなり寄ってくる猫にビビる中居くん。猫アレルギーが発覚したらしい由伸も可笑しい。
国歌独唱の映像を流してくれてありがとう。ついでにSMAP5人のも見せてくれてよかったのに^^;。
1998年、由伸のデビュー戦のゲストだったとは知らなかった。ブラザーズのころの髪型だった。「見事ですね」の口調は今と変わらない。
ビストロでもらったと2回繰り返したバット。最後のホームランの思い出が刻まれてよかったなぁ。
由伸…選手でも監督でもなくなったら、呼び方が難しい(笑)。由伸さんっていうのも言いなれないし、失礼ながらやっぱり由伸がいちばんしっくりくる^^;。
「平成もプロ野球ありがとうツアー」。
野球とロケと中居くんという素晴らしい組み合わせに加えて、ゲストが由伸とくれば面白くないはずもなく。終始みんな笑顔でリラックスして楽しそうでなにより。
猫カフェでいきなり寄ってくる猫にビビる中居くん。猫アレルギーが発覚したらしい由伸も可笑しい。
国歌独唱の映像を流してくれてありがとう。ついでにSMAP5人のも見せてくれてよかったのに^^;。
1998年、由伸のデビュー戦のゲストだったとは知らなかった。ブラザーズのころの髪型だった。「見事ですね」の口調は今と変わらない。
ビストロでもらったと2回繰り返したバット。最後のホームランの思い出が刻まれてよかったなぁ。
読売新聞、平成時代の世論調査分析。
好きな平成の歌でダントツ1位だった「世界に一つだけの花」について、見開き2面で大きく取り上げてくれている。
「新しい地図」の連載とか、朝日新聞はいいなぁ、なんて日頃は思ったりするけれど、今日ばかりは読売でよかった(笑)。
あれから2年。どうしても複雑な思いを抱いてしまう大晦日に嬉しいプレゼントのような記事だった。
今年も紅白は見るつもりはなかったのだけれど、チコちゃんとMISIAと米津玄師さんだけは見たいかな。
それとゴローがブログで秀樹に関連して意味深な書き方をしていたので、それも気にはなっている。
さて今年もあと少し。
CDTV。中居くんとの年越しが楽しみだ。
**********
今年も読んでくださってありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
好きな平成の歌でダントツ1位だった「世界に一つだけの花」について、見開き2面で大きく取り上げてくれている。
「新しい地図」の連載とか、朝日新聞はいいなぁ、なんて日頃は思ったりするけれど、今日ばかりは読売でよかった(笑)。
あれから2年。どうしても複雑な思いを抱いてしまう大晦日に嬉しいプレゼントのような記事だった。
今年も紅白は見るつもりはなかったのだけれど、チコちゃんとMISIAと米津玄師さんだけは見たいかな。
それとゴローがブログで秀樹に関連して意味深な書き方をしていたので、それも気にはなっている。
さて今年もあと少し。
CDTV。中居くんとの年越しが楽しみだ。
**********
今年も読んでくださってありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
1 2