ナカイの窓×科学。
初めて体験するデジタルアートの世界に「なんだ、これ~」を連発しながら楽しむ中居くんは可愛いし、ゲストの皆さんのお話も興味深かった。
こういう美術館がオープンしたというニュースを聞いたとき、すぐにチームラボだと思った。
ずいぶん前に日本科学未来館に行ったとき、自分で描いたふなっしーの絵が画面に現れるというのを展示していた。
そのときは仕事の関係で訪ねていたので残念ながら実際に見ることはできなかったのだけど、それからチームラボの名前はあちこちで目にするようになった。
それにしても中居くんの放ったワニはずいぶんと上手だった。輪郭も全部描いたのなら、中居画伯が普通になっちゃったのか(笑)。
帰れマンデーの島根旅。
島根では放送されていないのが残念だという声を見かけるなかに、亀嵩の玉峰山荘で今年の2月に福澤監督の奥出雲作品についての展示会が開かれたというツイートがあって。
「貝」のときに福澤さんも参加して開催された展示会に残念ながら行かれなかったことを思い出した。そういえばあれからもう10年になるのか。
初めて体験するデジタルアートの世界に「なんだ、これ~」を連発しながら楽しむ中居くんは可愛いし、ゲストの皆さんのお話も興味深かった。
こういう美術館がオープンしたというニュースを聞いたとき、すぐにチームラボだと思った。
ずいぶん前に日本科学未来館に行ったとき、自分で描いたふなっしーの絵が画面に現れるというのを展示していた。
そのときは仕事の関係で訪ねていたので残念ながら実際に見ることはできなかったのだけど、それからチームラボの名前はあちこちで目にするようになった。
それにしても中居くんの放ったワニはずいぶんと上手だった。輪郭も全部描いたのなら、中居画伯が普通になっちゃったのか(笑)。
帰れマンデーの島根旅。
島根では放送されていないのが残念だという声を見かけるなかに、亀嵩の玉峰山荘で今年の2月に福澤監督の奥出雲作品についての展示会が開かれたというツイートがあって。
「貝」のときに福澤さんも参加して開催された展示会に残念ながら行かれなかったことを思い出した。そういえばあれからもう10年になるのか。