UTAGE!夏のリクエスト祭り。
今回も文句なしに楽しかった。
17曲メドレー、千賀くんのピアノや山本彩さんのギター、KABAタイムとお馴染みの企画も見ごたえ聴きごたえがあった。
ToshIさんが思った以上に歌う場面があって驚くとともに、きっと中居くんの番組だからこんなふうに出てくれたのかな~って。他の人の歌も口ずさんでいだのが印象的だった。
瀬川さんが泣き出したとき、普通だったら「よかったですよ」とかの言葉をかけてまとめようとするところを、「涙出てないですね」と弄るのがいかにも中居くんで、それに「右目はドライアイ」と答える瀬川さんもナイス(笑)。
中居くんにマイクを向けてくれた大黒摩季さん、石井竜也さん。収録後の「味いちもんめ」主題歌話もありがとう。
今回も文句なしに楽しかった。
17曲メドレー、千賀くんのピアノや山本彩さんのギター、KABAタイムとお馴染みの企画も見ごたえ聴きごたえがあった。
ToshIさんが思った以上に歌う場面があって驚くとともに、きっと中居くんの番組だからこんなふうに出てくれたのかな~って。他の人の歌も口ずさんでいだのが印象的だった。
瀬川さんが泣き出したとき、普通だったら「よかったですよ」とかの言葉をかけてまとめようとするところを、「涙出てないですね」と弄るのがいかにも中居くんで、それに「右目はドライアイ」と答える瀬川さんもナイス(笑)。
中居くんにマイクを向けてくれた大黒摩季さん、石井竜也さん。収録後の「味いちもんめ」主題歌話もありがとう。
帰れマンデーの公式。
中居くんは初めての島根だったそうで。「砂の器」でも「貝」でも重要なロケ地だったのに、そういえば中居くんのロケはなかったんだな。
ロケ地めぐりとして3回、その前にも2回は行っているので、私にとってはとても馴染みのある場所だ。
今回は宍道湖や出雲大社のあたりだろうけれど、中居くんの中のどこかで奥出雲のことが記憶にあったらいいなと思う。
木村くんの新CM。
動いている木村くん、いや動いてなくても、今の木村くんを見たのは久しぶりだ。
中居くんは初めての島根だったそうで。「砂の器」でも「貝」でも重要なロケ地だったのに、そういえば中居くんのロケはなかったんだな。
ロケ地めぐりとして3回、その前にも2回は行っているので、私にとってはとても馴染みのある場所だ。
今回は宍道湖や出雲大社のあたりだろうけれど、中居くんの中のどこかで奥出雲のことが記憶にあったらいいなと思う。
木村くんの新CM。
動いている木村くん、いや動いてなくても、今の木村くんを見たのは久しぶりだ。
いつも半分ぐらいまでオンタイムで見て、続きを見るのが遅くなってしまうナカイの窓。
今回のも今日やっと美味しそうに全てのお料理を平らげる中居くんを見た。
どんな分野の、どんな重鎮でもいつも変わらず上手に弄って楽しくするところが本当に素晴らしい。
ずっと前にイラストレーターの326さんが描いてくれた中居くんの絵に添えられた文章を思い出す。
「いつも料理をしないあの人が実はイチバンの料理人だったりする だって誰よりもみんなをおいしくしてくれるのはいつだってこの人だから。」
次回の×科学も楽しそう。
つい先日のNHKローカルニュースや今日のブランチでも最新スポットとして紹介されていて、面白そうだなあとちょっと興味を持っている場所だ。
今回のも今日やっと美味しそうに全てのお料理を平らげる中居くんを見た。
どんな分野の、どんな重鎮でもいつも変わらず上手に弄って楽しくするところが本当に素晴らしい。
ずっと前にイラストレーターの326さんが描いてくれた中居くんの絵に添えられた文章を思い出す。
「いつも料理をしないあの人が実はイチバンの料理人だったりする だって誰よりもみんなをおいしくしてくれるのはいつだってこの人だから。」
次回の×科学も楽しそう。
つい先日のNHKローカルニュースや今日のブランチでも最新スポットとして紹介されていて、面白そうだなあとちょっと興味を持っている場所だ。
木村くんの西武そごうCM。
初めて見たときになんか違和感を覚えたのだけれど、「アジア向けの髪型やメイク」というツイートを見かけて、なるほどそうかと。
SMAPでいるときの木村くんはもっとキラキラして、中居オンリーの私でさえも時には(笑)ドキッとしたり「カッコいいなぁ」って思ったりするもんね。
西武そごうといえば、前にSMAP5人でCMをしたとき、横浜のそごうに衣装展示を見に行ったっけ。
調べたら6年前、ちょうどギフスマのコンサートのころだ。
初めて見たときになんか違和感を覚えたのだけれど、「アジア向けの髪型やメイク」というツイートを見かけて、なるほどそうかと。
SMAPでいるときの木村くんはもっとキラキラして、中居オンリーの私でさえも時には(笑)ドキッとしたり「カッコいいなぁ」って思ったりするもんね。
西武そごうといえば、前にSMAP5人でCMをしたとき、横浜のそごうに衣装展示を見に行ったっけ。
調べたら6年前、ちょうどギフスマのコンサートのころだ。
身になる図書館との合体SPになる番組構成には、ついなんだかなと思ってしまうことがあるけれど、「中居正広出ずっぱりの3時間」なら文句はないわけで(笑)。
帰れマンデー見っけ隊。
中居くんに容赦なく突っ込めるトシさんと劇団さん、逆に中居くんにいいように弄られるタカさんと藤ヶ谷くん、という絶妙なバランスの面子。面白くならないわけがない。
行く先々で集まってくるご近所さんやファンの人たち。私が見かけていたよりもずっとSNSで拡散されていたようだ。
お好み焼き屋さんの強面のご主人が中居くんの大ファンだと^^。あちこちで出会った人たちも中居くんと気づくとみんなとっても嬉しそうで、やっぱりスーパースターだな。
ここでもまた出されたものを美味しそうに平らげる中居くん。ほんっとに気持ちのよい食べっぷりに感心する。
夕日の時間ではなかったけれど稲佐の浜には行ったことがある。ロケ地めぐりの旅よりも前で、合わせて訪れた日御碕灯台とともに、日本海の深い青色がすごく印象に残っている。
帰れマンデー見っけ隊。
中居くんに容赦なく突っ込めるトシさんと劇団さん、逆に中居くんにいいように弄られるタカさんと藤ヶ谷くん、という絶妙なバランスの面子。面白くならないわけがない。
行く先々で集まってくるご近所さんやファンの人たち。私が見かけていたよりもずっとSNSで拡散されていたようだ。
お好み焼き屋さんの強面のご主人が中居くんの大ファンだと^^。あちこちで出会った人たちも中居くんと気づくとみんなとっても嬉しそうで、やっぱりスーパースターだな。
ここでもまた出されたものを美味しそうに平らげる中居くん。ほんっとに気持ちのよい食べっぷりに感心する。
夕日の時間ではなかったけれど稲佐の浜には行ったことがある。ロケ地めぐりの旅よりも前で、合わせて訪れた日御碕灯台とともに、日本海の深い青色がすごく印象に残っている。
仰天。
27億円詐欺の女。タイで逮捕されたときの映像とものすごく年齢を偽っていたことは覚えていたけど、事件の詳しい内容は初めて知った。
ずいぶんと行きあたりばったりやり方なことのように思えるのに、コロッと騙されちゃう人があんなにいることに驚いてしまう。
直前はこのところ楽屋訪問でないのが残念。なんて本編の放送すらお休みが多いのだから、あるだけでも贅沢な話ではあるが^^;。
この何日かレコーダーの調子?がいまひとつ。
毎日録画設定している「カーネーション」の再放送が録画されていなかったり、キーワード設定している中居番組の予約が消えていたり。
ついこの前は気づかなかったUTAGEの番宣をちゃんとおまかせ録画してくれていたおりこうさん(笑)だったのに。
27億円詐欺の女。タイで逮捕されたときの映像とものすごく年齢を偽っていたことは覚えていたけど、事件の詳しい内容は初めて知った。
ずいぶんと行きあたりばったりやり方なことのように思えるのに、コロッと騙されちゃう人があんなにいることに驚いてしまう。
直前はこのところ楽屋訪問でないのが残念。なんて本編の放送すらお休みが多いのだから、あるだけでも贅沢な話ではあるが^^;。
この何日かレコーダーの調子?がいまひとつ。
毎日録画設定している「カーネーション」の再放送が録画されていなかったり、キーワード設定している中居番組の予約が消えていたり。
ついこの前は気づかなかったUTAGEの番宣をちゃんとおまかせ録画してくれていたおりこうさん(笑)だったのに。
テレ東音楽祭。
「お待たせしました、史上最強のアイドルグループ」のナレーションとともに「正義の味方はあてにならない」の10代SMAP^^。
可愛いなぁと思いながら、つい思い浮かべるのは50曲のノンストップメドレーでの、おじさんになってもやっぱり可愛い5人なのであった。
今日ショッピングセンターの駐車場で、隣の車が同じ私と同じナンバーだった。
ひょっとしてファンの人かなぁ、私みたいにベストアルバムを置いてないかなぁ(さすがに車の中は覗けない^^;)って、勝手に想像してちょっと嬉しくなってしまった。
いや、もしかすると元プロ野球選手のほうかもしれないけど(笑)。
「お待たせしました、史上最強のアイドルグループ」のナレーションとともに「正義の味方はあてにならない」の10代SMAP^^。
可愛いなぁと思いながら、つい思い浮かべるのは50曲のノンストップメドレーでの、おじさんになってもやっぱり可愛い5人なのであった。
今日ショッピングセンターの駐車場で、隣の車が同じ私と同じナンバーだった。
ひょっとしてファンの人かなぁ、私みたいにベストアルバムを置いてないかなぁ(さすがに車の中は覗けない^^;)って、勝手に想像してちょっと嬉しくなってしまった。
いや、もしかすると元プロ野球選手のほうかもしれないけど(笑)。
ナカイの窓×科学。
初めて体験するデジタルアートの世界に「なんだ、これ~」を連発しながら楽しむ中居くんは可愛いし、ゲストの皆さんのお話も興味深かった。
こういう美術館がオープンしたというニュースを聞いたとき、すぐにチームラボだと思った。
ずいぶん前に日本科学未来館に行ったとき、自分で描いたふなっしーの絵が画面に現れるというのを展示していた。
そのときは仕事の関係で訪ねていたので残念ながら実際に見ることはできなかったのだけど、それからチームラボの名前はあちこちで目にするようになった。
それにしても中居くんの放ったワニはずいぶんと上手だった。輪郭も全部描いたのなら、中居画伯が普通になっちゃったのか(笑)。
帰れマンデーの島根旅。
島根では放送されていないのが残念だという声を見かけるなかに、亀嵩の玉峰山荘で今年の2月に福澤監督の奥出雲作品についての展示会が開かれたというツイートがあって。
「貝」のときに福澤さんも参加して開催された展示会に残念ながら行かれなかったことを思い出した。そういえばあれからもう10年になるのか。
初めて体験するデジタルアートの世界に「なんだ、これ~」を連発しながら楽しむ中居くんは可愛いし、ゲストの皆さんのお話も興味深かった。
こういう美術館がオープンしたというニュースを聞いたとき、すぐにチームラボだと思った。
ずいぶん前に日本科学未来館に行ったとき、自分で描いたふなっしーの絵が画面に現れるというのを展示していた。
そのときは仕事の関係で訪ねていたので残念ながら実際に見ることはできなかったのだけど、それからチームラボの名前はあちこちで目にするようになった。
それにしても中居くんの放ったワニはずいぶんと上手だった。輪郭も全部描いたのなら、中居画伯が普通になっちゃったのか(笑)。
帰れマンデーの島根旅。
島根では放送されていないのが残念だという声を見かけるなかに、亀嵩の玉峰山荘で今年の2月に福澤監督の奥出雲作品についての展示会が開かれたというツイートがあって。
「貝」のときに福澤さんも参加して開催された展示会に残念ながら行かれなかったことを思い出した。そういえばあれからもう10年になるのか。
「クソ野郎」がアマゾンプライムで配信とのニュース。
たまたまケータイのプレゼント企画を利用して、去年の秋ごろから1年間プライム会員になっていたのでラッキー^^。
どうしても2週間の間では都合がつかずに観られなくて早くDVDにならないかなと話していた同僚も、今朝会うとすぐに「嬉しい~~」と。
今度のななにーではビストロSMAP、じゃなかった(笑)吾郎ちゃんと慎吾くんと料理対決とか。相変わらず話題に事欠かない3人。
中居くんはといえば、秋葉原での目撃情報、窓のロケのようだ。
たまたまケータイのプレゼント企画を利用して、去年の秋ごろから1年間プライム会員になっていたのでラッキー^^。
どうしても2週間の間では都合がつかずに観られなくて早くDVDにならないかなと話していた同僚も、今朝会うとすぐに「嬉しい~~」と。
今度のななにーではビストロSMAP、じゃなかった(笑)吾郎ちゃんと慎吾くんと料理対決とか。相変わらず話題に事欠かない3人。
中居くんはといえば、秋葉原での目撃情報、窓のロケのようだ。
サムガ。
梅雨は早々と明けてしまったし、W杯の日本はまだ終わってないし、ちょっとばかり収録時期のずれを感じる話題なのであった^^;。
藤ヶ谷くんの舞台を観に行った話。
この前の帰れマンデーもしかり、以前の福島行きしかり、キスマイの中では結構藤ヶ谷くんとのつながりがあるのだな。そして舞台はよかったと褒めまくり。
中居くんは大沢誉志幸さんの「そして僕は途方に暮れる」が好き。特にイントロ。
もちろん知っている曲だけれど、カップヌードルCMの印象が強い。
梅雨は早々と明けてしまったし、W杯の日本はまだ終わってないし、ちょっとばかり収録時期のずれを感じる話題なのであった^^;。
藤ヶ谷くんの舞台を観に行った話。
この前の帰れマンデーもしかり、以前の福島行きしかり、キスマイの中では結構藤ヶ谷くんとのつながりがあるのだな。そして舞台はよかったと褒めまくり。
中居くんは大沢誉志幸さんの「そして僕は途方に暮れる」が好き。特にイントロ。
もちろん知っている曲だけれど、カップヌードルCMの印象が強い。
1 2