今日の読売朝刊の書評。
原作紹介のコラムに二宮くんのドラマ「ブラックペアン」が取り上げられていた。私は見てないんだけれども^^;。
二宮くんの役が孤高の天才外科医とのことで、元祖ニヒルで影のある医者といえば、渡辺淳一原作「無影燈」の直江庸介医師だと紹介されていた。
放送中の朝ドラ「半分、青い。」。
くらもちふさこさんの漫画が出てくるというのでちょっと興味がわいたものの、結局録画まではせずに、休日とか土曜日に見ているくらい。
主人公の幼馴染役の佐藤健くんが、恐ろしいほど自然に高校生役を演じているのに驚きながら(笑)、なんていうかよくよく少女漫画チックな顔立ちなのだなぁって。
くらもちさんが昔ゴロー(吾郎ちゃんじゃなくて、私の元カレのほう・笑)のファンで、アイドルものを書くときにはゴローをモデルにしていたというのは前にも書いたけれども。
佐藤健くんもくらもちさんの絵から抜け出してきたようで、そういう意味でもこのドラマに合っていると思った。
原作紹介のコラムに二宮くんのドラマ「ブラックペアン」が取り上げられていた。私は見てないんだけれども^^;。
二宮くんの役が孤高の天才外科医とのことで、元祖ニヒルで影のある医者といえば、渡辺淳一原作「無影燈」の直江庸介医師だと紹介されていた。
放送中の朝ドラ「半分、青い。」。
くらもちふさこさんの漫画が出てくるというのでちょっと興味がわいたものの、結局録画まではせずに、休日とか土曜日に見ているくらい。
主人公の幼馴染役の佐藤健くんが、恐ろしいほど自然に高校生役を演じているのに驚きながら(笑)、なんていうかよくよく少女漫画チックな顔立ちなのだなぁって。
くらもちさんが昔ゴロー(吾郎ちゃんじゃなくて、私の元カレのほう・笑)のファンで、アイドルものを書くときにはゴローをモデルにしていたというのは前にも書いたけれども。
佐藤健くんもくらもちさんの絵から抜け出してきたようで、そういう意味でもこのドラマに合っていると思った。