アウトエイジ

2021年10月4日 TV
10月も4日。気づけば20日も更新していなかった。

昨日の「アウトエイジ」。

新日本男児の逆バージョンとも言えるのかな。若々しく新しいことに挑戦する方々に感心しつつ、3時間も収録したというウエンツとのやりとりも楽しかった。

それにしても。

50、60と、これからやりたいことと聞かれて、何もないと答える中居くんを見ると、いつもながら悲しくなる。

早く中居くんにSMAPを返して。

金スマ

2021年9月16日 TV
先日の元彼のコンサート。

50周年の特別公演、それに岩崎宏美さんのサプライズ登場ということもあって、珍しく(笑)各スポーツ紙やネットニュースに取り上げられていた。

次は10月にブルーノート、12月には宏美さんとのジョイントコンサートに参加予定。今年はそれで終わりかな。

このご時世にもコンサートを楽しめるのはありがたいけれど、ときどき、こうやってSMAPの穴を埋めようとしている自分に複雑な思いを抱くこともある。

コンサートの日が金スマ、佐藤健さんとのトークだった。

2人だけで大丈夫かな、なんて言いながら、収録は2時間だったとか。中居くんへの質問と回答、もっと聞きたかったな。

同年代の俳優さんから必ず出てくる「山田孝之」と「小栗旬」。そろそろ出番かな(笑)。

そういえば今、CSで放送中の大河ドラマ「秀吉」を見るのが毎朝の楽しみになっているのだけど、石田三成の子ども時代、佐吉を子役の小栗旬さんが演じていて、思わず「あらぁ~」と。

本放送も見ていたのに、全く記憶になかった。

日曜朝にはBSプレミアムでこれもまた懐かしい「黄金の日日」を。こっちも同じ時代なものだから、ときどき話がごっちゃになりそうになる^^;。

30周年

2021年9月9日 TV
今日はSMAPのCDデビュー30周年記念日。

東京はどのくらいかわからないけれど、うちのほうは大雨警報が出るほどの雨。

やっぱりこんなところもSMAPだなぁ。

おめでとう。いつもありがとう。そして、これからもずっと。

毎日続けてきたカウントダウンツイートも今日でおしまい。

それぞれの曲について改めて歌詞を読んだり、当時のことやライブを思い出したり、楽しかった。

フォロアー(少ないけど^^;)さんは元彼ファンが多いので、お目汚しだったかもしれないけど(笑)。これでまたツイートは封印。

明日はその元彼のコンサートへ。

復活

2021年9月4日 TV コメント (2)
金スマ。

もしも中居くんの口から「ラストダンス」なんて言葉が出たのならどうしようと思ったけど、宮田くんが「最後になるかも」と言っただけだった。

ったく、あの番組表はなんだってあんな書き方をしたんだ。

10周年のキスマイにかける言葉のひとつひとつが、重くて尊い。

でもそれは、今までSMAPの歩んできた道そのものじゃないか、そしてまたこれからSMAPがまだまだ上り詰めていく山だったんだとしか思えず。

SMAPこそ記念の30周年なのに、本当ならこんなふうに金スマで30年(いや、それ以上か)の歩みを振り返ってほしかったと、悔しくてたまらなくなった。

ABBAが40年ぶりに復活とのニュース。

待つよ、いつまでも、いつまでだって。

でも。さすがに40年は無理。絶対生きてない。

金スマ

2021年9月3日 TV
今夜の金スマ。

朝刊のラテ欄で、舞祭組ライブのダンスが流れるというのを見て、やった~と思ったのだけど。

テレビの番組表だと、「中居の『生涯ラストダンス』舞祭組と共演」なんて書いてある。

ラストじゃないからねっ(怒)。

とりあえず放送は楽しみにしている。

明日があるさ

2021年8月30日 TV
ラフ&ミュージック。

夕べのエンディング「明日があるさ」。緊張しながらも丁寧にちゃんと歌ってくれたのが嬉しかった。

オープニングアクトの「ヤングマン」は思った通りの展開だったので、思いがけないプレゼントをもらったような気分。

番組全体としては、よくも悪くもフジテレビのバラエティーって感じだった。

普段ほとんどお笑い番組を見ないので、芸人さんたちの人間関係?はよくわからないのだけど、貴重な顔合わせなど、楽しめたという声も多かったようだ。

1日目の中継の、マスクなしで密になっているのが気になってしかたなかったのが、2日目にはそのコーナーもなく、すっきりと楽しめた。

パラリンピック

2021年8月24日 TV
今日からパラリンピック。

記者会見、テレビ出演、聖火ランナー、それにメダルのプレゼンターと、3人が特別親善大使として公の場で活躍しているのは嬉しいけれど。

そもそも開催に疑問のあるところに、ほんとだったらここには5人でいるはずだったのにという思いがどうしても拭えず。

複雑な気持ちの開催期間になりそうだ。

Happy Birthday

2021年8月18日 TV
中居くん 49歳の誕生日おめでとう。

いつも変わらず若々しくて可愛くてカッコよくて。40代最後の1年なんて嘘みたい。

どうかこれからの1年も健康に気をつけて、自分の思うように、いいお仕事をしてほしい。

そして、いよいよあの「50歳」も近づいてくる。

SMAPのすごいこと。それが起こるときを信じて待ってる。

訃報

2021年8月17日 TV コメント (2)
J事務所のメリーさんが亡くなったとのこと。(なんと8月14日だそうだ)

ご冥福をお祈りします。

亡くなった方にとやかく言うのはいけないのかもしれないけれど。

でもやっぱり言っておきたい。

エンタメの世界に長い間君臨し、功績も残してこられたのであろう方が、そのエンタメ界のかけがえのない宝に対して行った仕打ち。

その悔しさは決して忘れない。

これからの芸能界が忖度のない、正しい方向に動いていきますように。

ドラマ

2021年8月14日 TV
ニュースな会。

世界的コメディアンの劇団さん(笑)、中居くんの弄りを期待してたのに、どうして先週の放送にいなかったのかなと思っていたら、ワクチンの副反応だったのか。

中居くんは何事もなく2回目終了とのことで何より。

菅田くんと中居くんの対談は、金スマのとき同様、とてもよかった。

中居くんの自虐ネタはもうほっとくとして^^;、映画のこと、俳優としての心構えや監督さんとの距離などの話を、中居くんが上手に引き出すのを聞いていたら、やっぱりまた、こういう役者側の話を中居くんにもしてもらいたいなぁと思うのだった。

30周年を祝うファンサイトの企画で。

好きなドラマ投票の結果、中居くんは「ATARU」が1位だった。

他のメンバーの1位はなるほどそうだろうなと思う(というかそんなに思い入れがあるわけでもない・笑)のに、中居くんの結果には「う~~ん、そうなのかぁ、みんなはそうなんだぁ」と。

いや、私もチョコザイは好きだけど、やっぱり直江先生は特別なんだよね…。

直江先生を演じなければ、砂の器も貝も、ATARUだってなかったと思うし。

そういえば、昨日NHKで放送していた終戦ドラマ。

図らずも戦犯になり、死刑宣告を受けた主人公。無実を証明すべく奔走する妻(名前が「房子」)。巣鴨プリズンに面会に来る子どもたち。

監房や囚人たちの様子などからも、どうしたって貝を思い浮かべてしまった。

横浜の軍事法廷のシーンで、例の現存する法廷をロケに使わなかったのは、制作が東京ではなかったからかな。

誕生日

2021年8月9日 TV コメント (2)
今日は直江先生の誕生日。

毎日のカウントダウンツイートが今日は「らいおんハート」で。

カップリングの「オレンジ」を知ったのは、たぶんまだSMAPファンではなく、直江ファンだったときだと思う。

ファンサイトか何かで、直江先生と倫子を連想させる曲というのを見かけて、聴いたのが最初。

そのあとで、カップリングなのにファンでなくても知っているくらい有名な歌だと知った。

そんな出会いでなかったとしてもきっと大好きな曲になっただろうとは思うけれど、やっぱり私にとっては特別な思いのある曲だ。

悲願

2021年8月7日 TV
侍ジャパン金メダルおめでとう~~。

今日も今日とてなかなか点が取れない展開にハラハラドキドキしながら、珍しくどこのチャンネルにも浮気せずに3時間見入ってしまった^^。

星野さんもきっと喜んでいるだろうな。もちろん王さん、長嶋さんも。

和田さんの涙はよかったけれど、スタジオに戻ると見たくないものを見なくちゃいけないから嫌だ。

やっぱり野球のことはちゃんとわかってる中居くんに話してほしい。

情報では、明日のTBSの番組に中居くんが出るとか?

決勝進出

2021年8月4日 TV
野球に卓球にレスリング。ああ忙しい(笑)。

侍ジャパンに今日もハラハラしたけど、勝ってよかった~。卓球男子は惜しかった。

今日はTBSの放送がないから、中居くんは球場には行ってないのかな。

そういえば、この前の試合の後、甲斐選手にインタビューしている映像をたまたまひるおびで見た。

決勝戦は韓国とアメリカの勝者と。なんかやっぱり韓国は勘弁してほしい^^;。

サヨナラ勝ち

2021年8月2日 TV
いやもう、ほんとに心臓に悪い試合だったけど、侍ジャパン延長サヨナラ勝利~!

中居くんもグッタリ(笑)。

それでも次は韓国戦なんだよなぁ。ある意味アメリカ戦よりも重い^^;。

選手のインタビュー映像になかなか切り替わらなかったとき、「出ますでしょうか」と思わず進行してる中居くん^^。

(なんでそこで田中投手に聞く?とみんな思ったのでは。)

とにもかくにもお疲れさま。

快勝

2021年7月31日 TV コメント (2)
侍ジャパンの2戦目は安心して見ていられる快勝だった^^。

やっぱり中居くんは勝利の女神なんだな(笑)。

観客席には王さんが。

上原さんと一緒にご挨拶に行ったかしら。

次は8月2日。


スペシャルゲスト

2021年7月28日 TV
昼間の侍ジャパン第1戦、ちょうど9回裏だけオンタイムで見ていて、坂本のヒットでサヨナラ勝ちした瞬間、きっと中居くんも大喜びしてるだろうなぁと思っていたら。

夕方、たまたまつけたTBSに、素晴らしいタイミングで中居くんが出ていた^^。

侍ジャパンの試合があるときはゲストで出てくれるのね、と言っても今日みたいにハイライトのときは時間がわからないのでは^^;。

次もちゃんと見られるかしら。

今日の「おかえりモネ」。

ちょうどリオの五輪ネタが出てきて、あ~、その時期なのか、とちょっと胸がズキンとした。

考えてみれば、もし今回の五輪で中居くんがキャスターをしているのを見たら、どうしたってあのときのことを思い出してしまうかもしれないから、そういう意味でもよかったのかもなぁと、また思うのだった。

開会

2021年7月23日 TV コメント (2)
オリンピックが始まった。

私の中居ファン歴は2004年からなので、ちょうどその年のアテネからずっと、中居くんの放送に合わせて観戦するのが習慣になっていた。

だから、今回はどうしても見なくてはいけないものもなく、しかも局によっては見たくないものもあったりする^^;。

TBSのキャスターが安住さんと発表されたとき、中居くんが降ろされたみたいなニュアンスの記事があった。

そのときは、あくまでも安住さんは総合司会みたいなもので、キャスターは中居くんになるのだろうと思っていたけれど。

今にして思えば、この予期しなかった状況の中、ニュースな会でコロナへの不安や五輪開催の是非などを取り扱ってきた以上(他のワイドショーとは違って、決して煽っているわけではないとはいえ)、結果的にキャスターから外れたことはよかったと思う。

ライブDVD

2021年7月21日 TV
今のところ(笑)毎日続けているシングルカウントダウンのツイート。

それぞれの曲の印象だったり、好きだったテレビやライブでのパフォーマンスだったりを思い出しながら書くのがとても楽しい。

今日はシャレオツとハロー。

久しぶりにミスエスの「ハロー」から「世界に一つだけの花」のところを見ていたら、すごく寂しい気持ちになって、思わず涙が。

私はライブDVDだってわりと平気で見られる、つもりでいたけれど、やっぱりそんなこともないみたいだ。

古畑任三郎、木村くんの回がようやく放送された。と思ったら、画面には新作映画のテロップ。

なんだ、そういうことかぁ。そりゃただでは許可出さないわな。

お疲れさま

2021年7月17日 TV
音楽の日。

8時間の生放送、お疲れさま。安住さんとの黄金コンビは今回も文句なしの安定進行で。

それにしても、聴いたことのない曲だったり、知らない歌手の人たちがあまりにも多すぎて我ながらびっくり^^;。

SMAPがいなくなってから、いかに歌番組を見ていないかということがわかるな。それに今はネット発信の曲も多いことがあるのかも。

過去の名曲ヒストリーで流れた曲はほとんどちゃんと知ってるのになぁ。

今年はSMAPの映像がなくて残念だった。途中からはそれだけを楽しみに見ていたのに。

キンキとキスマイとの絡みはいつもどおり微笑ましく見られたけれど、V6のくだりはやっぱり複雑な気持ちになった。

今日からツイッターで始まったシングルカウントダウン。

ちょっとした事情でツイートを休止していたけど、このお祭りには参加しようと思っている。

からあげ

2021年7月9日 TV
今日は剛くんの誕生日。47歳おめでとう。

金スマ。

アニメを全く見ないので、声優さんは全然わからない^^;。ただからあげを頬張る中居くんを見るのみ(笑)。

明日から来週にかけて、プロ野球魂、ワイドナショー、笑ってコラえて、それに音楽の日。

レギュラーのはずの番組が毎週ではない昨今、特番やゲスト出演がありがたい。

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索